抹茶バニラのポケコマ研究室

ポケモンコマスターに関する情報を発信していきます。

【セミナー】ポケコマの確率計算(初級編)。

こんにちは、抹茶バニラです。

本日は、Twitterで需要がありそうだったので、ポケモンコマスターにおけるルーレットの出目の確率と計算方法に関して記事にしようと思います。

基本のキから忠実に書いていきますので、理解している部分に関してはガンガン読み飛ばしてください。わかりやすさ重視でいきます。

中学、高校の復習をするつもりで、覗いてみてください。今回は初級編です。

また、今回の計算では小数第4位で四捨五入しています。

 

1.特定の出目が出る確率

コマスターのルーレットは、円を96分割して面積が表されています(合計が100でない点に注意!)。

ですから、特定の出目が出る確率は、

 

(ルーレット面積) ÷ 96

 

で求められます。

 

例:レベル1のゾロアークがクロスカウンター(面積36)を出す確率

36 ÷ 96 = 0.375

37.5%の確率で出すことがわかります。

 

2.特定の出目を出す確率(ダブルチャンス)

試行回数が2回だから、確率2倍!

じゃないんですね、これが。1/2の確率で当たるものを2回すべて外した、なんて経験はよくあると思います。

ダブルチャンスで目当ての出目を出したいということは、

『2回のうち少なくとも1回は目当ての出目を引く確率を求めたい』わけですよね。

そしてその『2回のうち少なくとも1回は目当ての出目を引く確率』は、

『すべての場合(確率1)』から、『1回も目当ての出目が出ない確率』を求めて引けば良いことになります。

 

例:レベル1のゾロアークが、ダブルチャンスを使ってクロスカウンター(面積36)を出す確率

クロスカウンター以外(面積96-36=60)を出す確率が、

60/96 = 0.625

であるから、

1 - 0.625 × 0.625

=1 - 0.391

=0.609

およそ60.9%の確率で出すことがわかります。

 

しかし、ポケモンコマスターは相手がいるゲーム。

いくら自分が強い出目を出すことができても、相手に防がれたり突破されてしまったりしては意味がありません。

次の項で、『勝ち負けの確率』を導き出してみます。

 

3.突破率、被突破率

いよいよ何か仮想敵を決めて、勝てる確率、負ける確率を求めます。

難しそうですが、作業が増えるだけで、上の2項目をおさえてさえおけば簡単な計算の積み重ねになります。

デュエル中に計算するのは時間がかかって難しいと思うので、ある程度仮想敵は決めて確率を頭に入れておくと良いでしょう。

計算の手順は以下の通りです。

①自分と仮想敵それぞれの出目と面積をメモしておく。

②自分または仮想敵を基準とし(注1)、その出目一つひとつに対して、その相手の出目を『勝ち』グループと『負け』グループに分ける。 ※引き分けに関しては、『勝ち』確率と『負け』確率の二つを揃えればすぐに計算できるので、ここでは考慮する必要がありません。

③それぞれの出目が出る確率を計算して、組み合わせごとに掛け合わせる。

④『勝ち』グループの確率の合計が『バトルに勝つ確率(突破率)』、『負け』グループの確率の合計が『バトルに負ける(被突破率)』、

(『突破率』と『被突破率』を求めたら、『ドローになる確率』は1から突破率と被突破率をそれぞれ引けば良いことになります。)

 

以上が計算の手順になりますが、手順だけ記しただけではいまいちピンと来ないかと思いますので、

いきなり煩雑ではありますが、知っておくと便利な2匹を持ってきて、それを例として計算してみましょう。

 

例:ルカリオ(Lv.5、CLv.9→メタルクロー109、はどうだん拡張)と、

ゾロアーク(Lv.10、CLv.10→クロスカウンター100、クロスカウンター全拡張、ふいうち縮小)の突破率、被突破率

①各出目の面積をメモ

ポケモンの各ピースの大きさは以下の通りになります。

自分:ルカリオ

はどうだん ★(32)

メタルクロー 109(36)

かわす(24)

ミス(4)

 

相手:ゾロアーク

クロスカウンター 100(45)

ナイトバースト 110(24)

ふいうち(19)

かわす(4)

ミス(4)

 

②自分と仮想敵の出目をグループ分けする

今回は自分のルカリオを基準とします。

・メタルクロー(面積36)を出した場合

勝ち→クロスカウンター、ふいうち、ミス(合計68)

負け→ナイトバースト(合計24)

その他はドロー。

はどうだん(面積32)を出した場合

勝ち→クロスカウンター、ナイトバースト、ミス(合計73)

負け→なし(ふいうちは特性によりドロー)

その他はドロー。

・かわす(面積24)を出した場合

すべてドロー。

・ミス(面積4)を出した場合

勝ち→なし

負け→かわす、ミス以外のすべて(合計88)

 

③それぞれの組み合わせの発生確率を調べる

特定の出目と特定の出目がかみ合う確率は、それぞれの出る確率同士の掛け算になります。

・メタルクロー(勝ち)

(36/96) × (68/96) = 0.266

・メタルクロー(負け)

(36/96) × (24/96) = 0.094

はどうだん(勝ち)

(32/96) × (73/96) = 0.253

・ミス(負け)

(4/96) × (88/96) = 0.038

④『勝ち』と『負け』の合計を求める。

・勝ち(突破率)

0.266 + 0.253 = 0.519 突破率およそ51.9%

・負け(被突破率)

0.094 + 0.038 = 0.132 被突破率およそ13.2%

・ドローになる確率

1 - (0.519 + 0.132) = 0.349 ドロー率およそ34.9%

となり、計算できました。

(注1)どちらを基準にとるかは、ダブルチャンス、ひかりのこなの絡まない場合は自由です。ルーレットの目の種類が少ないほうを基準にとると楽でしょう。

 

いかがでしたでしょうか。

今回はこんな感じで。次回のセミナー(次回の記事になるとは言ってない)でダブルチャンス、ひかりのこなの絡んだ時の突破率、被突破率の計算方法を紹介します。

何かご不明な点などがございましたら、コメント等遠慮せずにどうぞ!